株式会社荏原製作所

募集職種詳細

3-1情報化戦略・DX推進

マーケティングDX企画(CRM・SFA・MAツール)/羽田本社/C4N02

職務内容 【業務内容】
・荏原グループで適用できるデジタルマーケティングツールの検討と導入に向けた企画提案
・5セグメント及びグループ会社における営業とマーケティング部門の連携構築、一部営業活動のDX化に向けた伴走
・名刺管理ツールの運営管理
・事業横断的な総合営業活動の運営と支援、HP問い合わせなどのDX化
・マーケティング推進部 DX課その他案件の助勢

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集部門について】
(コーポレート)マーケティング統括部マーケティング推進部マーケティングDX課

【募集背景】
マーケティングDXは、対面市場での事業継続においての喫緊の課題であり、これを企画立案及び遂行できる人材を配置してスピードを加速することで、荏原の競争力強化につなげる環境を整えることができる。
競争力強化につながる環境とは、現製品やサービスのための営業やマーケティングだけでなく、次なる製品やサービスを市場に投入するための開発や研究までを想定しており、そのためのデジタルツールの検討・導入・運営のこと。

【キャリアステップイメージ】
3か年計画で本業務を進めています。2025年までにMAツールを導入し建築・産業Cや精密Cでのベストプラクティス事例を他のセグメントへ横展開する。以降は、適性及びご本人の希望に応じて、MAツールに限らずデータを活用した戦略立案や評価の実現に向けた企画の立案の分野で主要メンバーを担っていただく事を想定している。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・当課のミッションは、コーポレート組織として会社成長及びビジネスユニットへの貢献を具体的に、かつ会社を良い方向にする仕組みと支援ツール、効果的手法を事業部と連携し、マーケット視点で立案・推進すること。
・マーケティングDX以外には、社外の動向調査や社内の技術と人材の情報などにも取り組みも行っており、社会のメガトレンドから、市場、製品技術及び社内人材までつながることができる。 
応募資格 □必須要件
・マーケティング施策の設計・実行・改善の経験
・BtoB企業のマーケティング又はセールスの経験
・CRM・SFA・MAツールの利用経験

□歓迎要件
・CRM・SFA・MAツールの設定・運用経験
・BtoB事業のイベント・展示会の企画・運営経験
・デマンドジェネレーションに関する知識と経験

□求める人物像
・自身の業務以外でも、チームの成果創出のために協力出来る人物
・前向きな人物で、多様性を理解し、相手のバックグラウンドに応じて対応できる柔軟性を持つ人物
・経験や調査による内容を企画書類としてまとめることが出来る人物
・相手の困りごとを聞き出し、伴走できる人物

□学歴
不問

□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。
TOEIC 500点以上を歓迎するが選考では不問
メール【ある】/資料・文書読解【ある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【ない】 
待遇 ■想定年収 :600万円〜1010万円
┗ 基本給と賞与を含む。※月20時間残業した場合の想定年収…660万円〜1010万円
■想定基本給:29.8万円〜46.9万円
■残業手当 :
■各種手当 :家族手当…扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人 / 住宅手当…家族あり16,500円、家族なし11,500円 ※組合員のみ。基幹職は対象外
■勤務地  :羽田本社
■就業時間 :8:45〜17:15(休憩45分)
■賃金形態 :月給制
■雇用形態 :正社員
■通勤手当 :会社規程に基づき別途支給
■退職金  :有(確定拠出年金制度あり)
■年間休日 :所定休日126日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇9日、お盆休み9日、秋休み4日、ゴールデンウィーク5日、年末年始休暇9日(2024年予定/有給拠出含む)
■有給休暇 :入社月に応じた日数を試用期間終了後に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.8%(2022年実績)
■教育制度 :階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
■福利厚生 :持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】
■寮・社宅 :独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※年齢等入居条件あり
■保険   :社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■働き方  :在宅勤務可/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可/フレックスタイム制なし 
勤務地 ▼羽田本社
東京都大田区羽田旭町11-1
・JR東京モノレール羽田空港線天空橋駅 徒歩7分
・京浜急行電鉄京急空港線穴守稲荷駅 徒歩7分

●屋内全面禁煙
●社員食堂有り、ビル内にコンビニ有り

※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)